貿易用語辞典【貿易実務をわかりやすく解説】

貿易用語辞典【貿易実務をわかりやすく解説】 貿易用語

貿易用語辞典

貿易書類一覧

支払い条件



貿易書類

再輸入免税とは【輸出品の修理返送の場合は関税が免除できる!】

海外から貨物を輸入するときに輸入品の価格が1万円を超える場合、通常は関税と輸入消費税が課せられます。 関税は輸入品により税率が異なり、輸入消費税(国内消費税と地方消費税)は一律です。 一度輸出した商品を修理や誤出荷、不具合などの理由で、日本...
貿易用語

ケースマーク(Case Mark)

ケースマーク(Case Mark)とは、輸出する貨物の外装に表記する記号や番号のことで、シッピングマーク(Shipping Marks)や荷印とも言われる。貼り付け場所の決まりは無いが、ケースや梱包袋などの見やすい場所に、貨物を特定できるよ...
貿易用語

ビジネス英語でよく使われる略語一覧

ビジネス英語でよく使われる略語一覧 近年、ビジネスのやりとりは、パソコンを使わずに、スマートフォンやモバイル端末のメッセージングアプリを使用するケースが増えてます。 日本でよく使われているのがLINEですね。テキストメッセージのチャットや無...
貿易用語

クーリエ(Courier)

クーリエ(Courier)とは、一般的に民間企業の国際宅配便のことを指す。 日本企業では、ヤマト運輸、日本通運、西濃運輸、佐川急便などが代表的で、海外企業では、FedEx、UPS、DHL、TNTエクスプレスなどが挙げられる。 フォワーダー(...
貿易用語

フォワーダー(Forwarder)

フォワーダー(Forwarder)とは、荷主と運送会社の間に立ち、煩雑な貿易実務や輸送サービスの代行をおこう運送貨物取扱業者のことで、一般的には国際貨物を取扱う業者を指す。 荷主に代わって貨物輸送から通関までの代行をおこない、輸出入業者、乙...
貿易用語

為替予約(Forward Exchange Contract)

為替予約とは、将来の特定日を受渡日とし、通貨・金額・為替レートをあらかじめ取り決めて予約しておくという為替売買取引。 為替相場は日々変動しているが、為替予約を行うことにより将来の適用為替相場(外貨と日本円の交換レート)を確定させることができ...
貿易用語

想定為替レート(Assumed exchange rate)

想定為替レートとは、海外事業や輸出入を行っている企業が、事業計画や業績予想を設定するために、事前に自社で決めた為替レート。 一般的に、4半期、半年、1年などで想定レートを設定するが、もし急激な為替変動が起きた場合には、企業は社内想定レートを...
貿易用語

円高損失補填料金(YAS=Yen Appreciation Surcharge)

円高損失補填料金(YAS=Yen Appreciation Surcharge)とは、アジア関係の同盟・協定が円高対策でCAF(通貨割増料)に変えて導入した為替サーチャージ。 急激な円高による損失を補填するための割増料金のこと。 指定された...
貿易用語

フリータイム(Free Time)

フリータイム(Free Time)とは、コンテナ輸送形態をとる貿易取引において、揚港におけるコンテナヤード(CY)やコンテナフレイトステーション(CFS)等で、荷主または荷受人がコンテナを無料で借りておくことができる期間のこと。 例1)コン...
貿易用語

ディテンションチャージ(Detention Charge)

ディテンションチャージ(Detention Charge)とは、コンテナ・ヤード(CY)から納入先にコンテナを運搬し、Van Pool(コンテナ保管場)に返却されるまでの日数がフリー・タイム(Free Time)を超過した場合に課せられる返...