従業員1人当たりの売上高と売上純利益【取引先の業績調査】

仕入先リサーチ
スポンサーリンク

従業員1人当たりの売上高と売上純利益を調べよう

「従業員1人当たりの売上高」と「従業員1人当たりの売上純利益」を算出すると、会社の生産性や効率の良し悪しが見えてくる。仕入先を選定する場合には、このような数字も事前にチェックしておくことをお勧めする。

以下の3社の「従業員1人当たりの売上高」と「従業員1人当たりの売上純利益」を比較してみよう。

A社: 売上高120億円、売上純利益6億円、従業員120名
B社: 売上高50億円、売上純利益5億円、従業員50名
C社: 売上高40億円、売上純利益4億円、従業員20名

従業員1人当たりの売上高(売上高÷従業員数)

A社: 売上高120億円÷従業員120名=1億円
B社: 売上高50億円÷従業員50名=1億円
C社: 売上高40億円÷従業員20名=2億円

従業員1人当たりの売上純利益(売上総利益÷従業員数)

A社: 売上純利益6億円÷従業員120名=500万円
B社: 売上純利益5億円÷従業員50名=1000万円
C社: 売上純利益4億円÷従業員20名=2000万円

A社とB社の「従業員1人当たりの売上高」はどちらも1億円だが、B社の方が「従業員1人当たりの売上純利益」が高いので生産性が良いと言える。

C社の売上高は40億円と3社の中では一番低いが、「従業員1人当たりの売上高」は2億円、「従業員1人当たりの売上純利益」は2000万円で、3社の中では一番高いので効率良く収益を上げていると考えられる。

また、直近5年間の「従業員1人当たりの売上高」と「従業員1人当たりの売上純利益」データを取り、数字がどのように推移しているかを見てみると、より良い判断材料となる。どちらの数字も毎年、着実に伸びている会社が理想である。

 

タイトルとURLをコピーしました